しなのんちのいくる

誰にでもあった懐かしいあの頃を漫画にします「あの頃僕らはいつも何かに夢中だった」仲曽良ハミの思い出漫画

タグ:ゲーム

初めての方へ登場人物紹介 ゲームコーナー編を最初から読む他にも楽しいゲーム沢山ありましたね!楽しかったです! ...
続きを読む

初めての方へ登場人物紹介 ゲームコーナー編を最初から読むお隣のメダルが落ちた?仲曽良の日常漫画纏めました無料なので読んでね!40代で脱サラして漫画家: その日々 仲曽良ハミのツイッタ日記仲曽良ハミ2023-03-16 ...
続きを読む

初めての方へ登場人物紹介 ゲームコーナー編を最初から読む仲曽良の日常漫画纏めました無料なので読んでね!40代で脱サラして漫画家: その日々 仲曽良ハミのツイッタ日記仲曽良ハミ2023-03-16 ...
続きを読む

初めての方へ登場人物紹介 ゲームコーナー編を最初から読むチビ達の憧れとなったいくる!次も見せてくれよ!仲曽良の日常漫画纏めました無料なので読んでね!40代で脱サラして漫画家: その日々 仲曽良ハミのツイッタ日記仲曽良ハミ2023-03-16 ...
続きを読む

初めての方へ登場人物紹介 ゲームコーナー編を最初から読む仲曽良の日常漫画纏めました無料なので読んでね!40代で脱サラして漫画家: その日々 仲曽良ハミのツイッタ日記仲曽良ハミ2023-03-16 ...
続きを読む

初めての方へ登場人物紹介 ゲームコーナー編を最初から読む さては何も見えてねーな…いくる仲曽良の日常漫画纏めました無料なので読んでね!40代で脱サラして漫画家: その日々 仲曽良ハミのツイッタ日記仲曽良ハミ2023-03-16 ...
続きを読む

連打法を開発する小学生昭和のあの頃、みんな高橋名人の16連射に憧れていました。そして定規派、硬貨派、素手派といろいろ派閥はありましたがファミコンの連写ブームが到来したのです。にしても定規連写を初めて見た時は衝撃でしたね。誰が最初にやったんでようねコレ 笑  ...
続きを読む

前回の話(前編) ゲームはいつも本気だぜ(後編)今みたいにセーブ機能などありませんでしたよ。呪文の文字数が20文字!ド◯クエⅡにいたっては50文字近くあったと思います…コレをノーミスで書き写す能力は当時の僕にはありませんでした…いつもドキドキしながら始めるので ...
続きを読む

ゲームはいつも本気だぜ(前編)ファミコンの対戦ゲームの名作は僕の中ではキ◯肉マンでしょうか。彼らの様にかなり熱くなるもんだからうるさい…そしてケンカになりますw さあこの後ドラクエをやる様ですが仲良く遊べるのでしょうか?続きもお楽しみに! ...
続きを読む

スマンがお前も並べチビ デパートなんかのオモチャコーナーではお試しで新作をプレイできました。そこには子供たちが群がりなかなか順番が回ってこなかったものです。いざ自分の番が来てやるのですがギャラリーの中でやらなくちゃいけないので視線が気になってすぐやられた ...
続きを読む