連打法を開発する小学生 連打法を開発する小学生定規派、硬貨派、素手派といろいろ派閥はありましたが定規連写を初めて見た時は衝撃でしたね。誰が最初にやったんでようねコレ 笑 とにかくあらゆる道具の使い方を工夫して遊んでいましたね。そう言う意味では何でもおもちゃにしていたのかもしれませ ... 続きを読む
ゲームはいつも本気だぜ(後編) 前回の話(前編) ゲームはいつも本気だぜ(後編)今みたいにセーブ機能などありませんでしたよ。呪文の文字数が20文字!ド◯クエⅡにいたっては50文字近くあったと思います…コレをノーミスで書き写す能力は当時の僕にはありませんでした…いつもドキドキしながら始めるので ... 続きを読む
ゲームはいつも本気だぜ(前編) ゲームはいつも本気だぜ(前編)ファミコンの対戦ゲームの名作は僕の中ではキ◯肉マンでしょうか。彼らの様にかなり熱くなるもんだからうるさい…そしてケンカになりますw さあこの後ドラクエをやる様ですが仲良く遊べるのでしょうか?続きもお楽しみに!100話一気に読めるも ... 続きを読む
じいちゃんとばあちゃん じいちゃんとばあちゃん敬老の日ですね。僕は親が共働きでしたのでよく爺ちゃん婆ちゃんの家へ預けられました。とにかく果物を食べさせてもらった思い出があります。爺ちゃんは碁盤を持っていてその上にキン消しを並べて遊んびましたよリングみたいで盛り上がりました。もち ... 続きを読む
もうすぐ乗れるから離さないで! もうすぐ乗れるから離さないで! 自転車の補助輪なしで乗る練習です。僕は1日かかったと思います…。やっぱり父に付き添ってもらって練習したのですがいくると同じ様に騙されました 笑 後ろで掴んでいるはずの父の足音が聞こえない!話しかけても返事がない! その時点 ... 続きを読む
暖かくして遊べ by家族 暖かくして遊べ by家族いくるはみんなに心配されて育っていますので幸せなやつだと思います…泥だらけになって帰ってきそうですけどねw 100話一気に読めるもくじだよ【いくるの他の話】天才ゴールキーパーいくるの巻! こんなのがあるんですね!「しなのんちのいくる」 ... 続きを読む
みかんネットの役目 みかんネットの役目今はあんまり見なくなりましたねみかんのネット…子供の頃はコレ見つけるといたずらせずにはいられませんでした。何でも遊び道具にしていましたね。たしかビー玉とかおはじきもコレに入ってたな… 【お母さんの他の話】お母さんと車を見たんだぜ! こん ... 続きを読む
お酒を我慢できない父さん お酒を我慢できない父さん母がいなくなった隙に注ぎ足しに行きます。もしくは台所で作った直後に半分くらい飲んでその後何もなかった様に満タンに作り直します。まあお母さんは分かっているんでしょうけどね 笑 【お父さんの他の話】これ親にはバレているらしいですよ… 【 ... 続きを読む
よその家のケンカ よその家のケンカこの様なシチュエーションを見たこともありますし、見られたこともあります 笑あまりのショックにパニクって見せるアレを見られるのですから…恥ずかしいですね。 【パニクった他の話】ガッチリ固められる事があったんだぜ! 【いくるの他の話】プラモのエ ... 続きを読む
コレは消しゴムですから!(後編) 前回のお話 コレは消しゴムですから!(後編)先生にこの屁理屈は通用しませんでしたね…こんなもん許してたら他の生徒に示しがつきませんもんね。しかし先生の冷静に納得させてからの没収が何とも… 笑 【学校の他の話】懲りずに図書室でもやってる… 【シュウの他の話 ... 続きを読む