ごっこのルール 前回の話 ごっこのルール公園で人目もはばからず大声でやってました…それくらい聖闘士になりたかったんです。いつかセブンセンシズに目覚めると本気で思っていましたよ。読者登録で応援していただけると飛び跳ねて喜びます!読みやすくまとめました是非他の作品も読んでみて ... 続きを読む
プラモの塗装(後編) 前回の話(前編)プラモの塗装(後編)何の知識もなくうまく塗れるはずがないですね…僕もチャレンジしたことがありますがはじめはやっぱりヘタクソでした。うすめ液や墨入れなんかを本で知って作ってみたら自分なりにカッコよくできた思い出があります!今でも大人気ですも ... 続きを読む
プラモの塗装(前編) プラモの塗装(前編)当時のプラモや人形は色がなく組み上げても少しイメージと違ってションボリしたことがあります。だからおもちゃ屋さんなどで展示してあるあのかっこいい仕上がりを目指しました! さあいくるの才能は開花するのか? 後半に期待… 読者登録で応援して ... 続きを読む
夏休みのラジオ体操(後編) 前回の話し(前編) 夏休みのラジオ体操(後編)今はあんまり見なくなりましたねラジオ体操、あの頃は眠くていやだったけど、今はなちょっとやりたいな…1日の始まりに体操するのはきっと気持ちいいと感じる年頃です。【超おすすめ作品ばかりです!】 【町の人の話】 100 ... 続きを読む
夏休みのラジオ体操(前編) 夏休みのラジオ体操夏休みは毎朝ラジオ体操に行ってました。スタンプカードのハンコをコンプリートするとお菓子がもらえるんです。そのためだけに頑張っていましたね。でも今考えると朝にみんなに会えますからその時、今日の遊ぶ約束してましたし1日の予定を立てるのにとて ... 続きを読む
カブト虫を捕る名人(後編) 前回の話(前編) カブト虫を捕る名人(後編)光に集まってきますよね…でもねでっかいモスラみたいな蛾もいたりします。でも確かにこの条件だと効率はいいのかもしれません。原田…名人でもなんでもねえ… 【超おすすめ作品ばかりです!】 100話一気に読めるもくじだよ ... 続きを読む
カブト虫を捕る名人(前編) カブト虫を捕る名人(前編)夏になるとカブト虫を捕りにいきました。前日に罠を仕掛けたりして試行錯誤しましたがなかなかうまくいかなかったものです。そんな中やたらと虫捕りが上手いやつがいましたよね。そいつについていくといいポイントを知っていたり木の上まで登った ... 続きを読む
ゲームはいつも本気だぜ(後編) 前回の話(前編) ゲームはいつも本気だぜ(後編)今みたいにセーブ機能などありませんでしたよ。呪文の文字数が20文字!ド◯クエⅡにいたっては50文字近くあったと思います…コレをノーミスで書き写す能力は当時の僕にはありませんでした…いつもドキドキしながら始めるので ... 続きを読む
ゲームはいつも本気だぜ(前編) ゲームはいつも本気だぜ(前編)ファミコンの対戦ゲームの名作は僕の中ではキ◯肉マンでしょうか。彼らの様にかなり熱くなるもんだからうるさい…そしてケンカになりますw さあこの後ドラクエをやる様ですが仲良く遊べるのでしょうか?続きもお楽しみに!100話一気に読めるも ... 続きを読む
よその家のケンカ よその家のケンカこの様なシチュエーションを見たこともありますし、見られたこともあります 笑あまりのショックにパニクって見せるアレを見られるのですから…恥ずかしいですね。 【パニクった他の話】ガッチリ固められる事があったんだぜ! 【いくるの他の話】プラモのエ ... 続きを読む