タクんち(その5) 2021年12月17日 タクんち編を最初から読む タクんち(その5) 「タク」カテゴリの最新記事 タグ :思い出懐かしいタクファミコン < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (24) 1. ぺいた 2021年12月17日 12:16 こーいうクラスメイトいましたね でも大人にその子がなって真面目どころか市議会議員とかになっていて驚きました。 あと自分の子供が似たようなことして虐められてないか担任の先生にしつこく聞いたりって 自分自身にも少なからず心当たりがあるからなんでしょうね~ 0 仲曽良ハミ がしました 2. ごんごん 2021年12月17日 12:21 いくるとシュウ、うちの息子とも友達になって欲しいなあ。あ、もう22歳になっちゃいましたが。 0 仲曽良ハミ がしました 3. アユマジロ 2021年12月17日 12:24 ついつい親としてはみんなと仲良くできてるかな?って心配になると思うけど、万人と仲良くなる方が不自然なんだよねー🙄 気の合う人もいれば苦手な人がいるのも当たり前。 そう思えると気が楽になりますよね😊 いくる〜いいこと言うなぁ😁 0 仲曽良ハミ がしました 5. ふうこ 2021年12月17日 12:44 お母さん目線で号泣( ꈨຶ ꎁ ꈨຶ ) 0 仲曽良ハミ がしました 16. 七子 2021年12月17日 16:45 >>5 私も思わず(;ω;) 私は子供はいませんが私自身が人付き合い苦手です。 大人になってだいぶ慣れては来ましたが、子供の頃は本当に苦労しました。 通知表にはいつもみんなと仲良くって書かれて悪いかのように感じたし親からも何でって言われて辛かった。 その時の事を思い出しました。 こんな子達がクラスメイトにいたらなぁ。 また先生も素敵です。 先生にもあまり恵まれなかったので羨ましいクラスです。 0 仲曽良ハミ がしました 21. ふうこ 2021年12月17日 21:23 >>16 コメントありがとうございます😊 うちは成人しましたが、男の子二人います。 長男が不器用で体が小さい子で、凄く心配をしていて、とにかく良い友達に巡り合えるようにと思ってました。 いくるやシュウみたいな子が傍にいてくれたと知ったお母さんの気持ちがわかりすぎて…(TT) 辛い思いをした分、これからの人生七子さんにいい事が沢山ありますように✩彡 0 仲曽良ハミ がしました 6. 名無し 2021年12月17日 12:55 すっごいわかる… 小学生だって人付き合いあるしいろんなコミュニティあるんだよな… 作者本当すごいな。。 ノスタルジーに溢れる笑 0 仲曽良ハミ がしました 7. おかん 2021年12月17日 13:05 たくのおかんがこの二人にどんだけ救われたかと思ったら泣ける…。大人にだって苦手な人いるもんね。そうだよね! 0 仲曽良ハミ がしました 8. さち 2021年12月17日 13:12 いくる君は真っ直ぐ。ちゃんと本質が見えてる。いいね、こういう世界。 0 仲曽良ハミ がしました 9. m 2021年12月17日 13:27 まじでアニメ化してくれないかな… うちの長男、次男、三男に観せたい 子供ながらに何か感じながら観てくれそう! 0 仲曽良ハミ がしました 10. ジンベイ 2021年12月17日 13:34 深いね😁 いくる 言う通りだ 0 仲曽良ハミ がしました 11. kr 2021年12月17日 13:48 不意打ちでウルっとなった、、、 0 仲曽良ハミ がしました 12. ゆき 2021年12月17日 14:33 あーもう、ほんとにハッとさせられる。大人だって、いや大人の方が苦手とか嫌いな人いるのに子供には皆仲良くってなんか違うよね。十人十色、その時仲良いやつと一緒にいれたらそれでいいじゃんね! 0 仲曽良ハミ がしました 13. tk 2021年12月17日 16:17 いつも楽しみにしています! 応援しています! 0 仲曽良ハミ がしました 14. ごぞ 2021年12月17日 16:31 タク、いくるがわかってくれて嬉しいんじゃないかな(╹◡╹) そして先生も良き! 0 仲曽良ハミ がしました 15. まぁ 2021年12月17日 16:36 泣けちゃった… 0 仲曽良ハミ がしました 17. だいこんさん 2021年12月17日 16:55 この頃の男の子って、こんなにあからさまに明言はしないけど、確かに苦手な事は距離を置いていた気がする。 仲良くない訳ではなくあくまでも距離をおくって感じで、来る者拒まずって感じだから遊んだりももちろんする。 グループ内に仲のいい子が数人いれば他の子とはそうでなくてもグループでの遊びが成立していた。そして俺はアイツが嫌いだから話さないとか、他の人にもアイツ嫌いだよな。だからみんなも嫌いになってくれ。みたいな強制もない。まさに苦手という表現がピッタリ。 そして仲のいい男の子と喧嘩しても特に謝らずとも次の日普通に話しかける事が謝罪の証みたいな感じで普通に戻ってたりする。子供の特殊能力というべきか? 大人になると変に対立して、いきなり苦手以上の存在にしてしまう。それを子供の純粋さと言えばそれまでだけど羨ましくも寂しくもある。 0 仲曽良ハミ がしました 18. あ 2021年12月17日 17:22 これってどこまでが実話なんだろう? 0 仲曽良ハミ がしました 24. い 2021年12月18日 10:21 >>18 そこはコダワるところじゃ無いな。 別に実話だろうがフィクションであろうが、このマンガのいくるはナイスプレーの連続だ 0 仲曽良ハミ がしました 19. (><) 2021年12月17日 17:25 嫌いっていう言葉じゃなくて苦手っていう言葉を使うの素敵やん( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 0 仲曽良ハミ がしました 20. たつたつ 2021年12月17日 20:54 言葉にできないことを、すごく上手に漫画にされてて感動です! 本気でアニメ化して色んな子供に見てほしいです! いくるとしゅうが現代の子供を救う! 0 仲曽良ハミ がしました 22. まーみ 2021年12月18日 05:27 いつも楽しく拝見させていただいてます😊 今回のは泣いちゃう…😭 お母さんの気持ち痛いほどわかる😢 作者さんの表現力に脱帽です! 続きが楽しみ😊✨ 0 仲曽良ハミ がしました 23. いとさん 2021年12月18日 09:14 癖のある子と友達で、たまたまその子の家に遊びに行ったたらケーキやらジュースやら山盛り出てきて「お友達でいてね」と歓迎された。 当時は「はーい」程度だったけど、これ読むと「なるほどね」と再認識した。 記憶が蘇る。 0 仲曽良ハミ がしました 25. そっか… 2021年12月19日 16:30 >>23 親心ですね。 今親の立場になって色々と分かることありますよね。 0 仲曽良ハミ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (24)
でも大人にその子がなって真面目どころか市議会議員とかになっていて驚きました。
あと自分の子供が似たようなことして虐められてないか担任の先生にしつこく聞いたりって
自分自身にも少なからず心当たりがあるからなんでしょうね~
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
気の合う人もいれば苦手な人がいるのも当たり前。
そう思えると気が楽になりますよね😊
いくる〜いいこと言うなぁ😁
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
小学生だって人付き合いあるしいろんなコミュニティあるんだよな…
作者本当すごいな。。
ノスタルジーに溢れる笑
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
うちの長男、次男、三男に観せたい
子供ながらに何か感じながら観てくれそう!
仲曽良ハミ
が
しました
いくる 言う通りだ
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
応援しています!
仲曽良ハミ
が
しました
そして先生も良き!
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
仲良くない訳ではなくあくまでも距離をおくって感じで、来る者拒まずって感じだから遊んだりももちろんする。
グループ内に仲のいい子が数人いれば他の子とはそうでなくてもグループでの遊びが成立していた。そして俺はアイツが嫌いだから話さないとか、他の人にもアイツ嫌いだよな。だからみんなも嫌いになってくれ。みたいな強制もない。まさに苦手という表現がピッタリ。
そして仲のいい男の子と喧嘩しても特に謝らずとも次の日普通に話しかける事が謝罪の証みたいな感じで普通に戻ってたりする。子供の特殊能力というべきか?
大人になると変に対立して、いきなり苦手以上の存在にしてしまう。それを子供の純粋さと言えばそれまでだけど羨ましくも寂しくもある。
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
本気でアニメ化して色んな子供に見てほしいです!
いくるとしゅうが現代の子供を救う!
仲曽良ハミ
が
しました
今回のは泣いちゃう…😭
お母さんの気持ち痛いほどわかる😢
作者さんの表現力に脱帽です!
続きが楽しみ😊✨
仲曽良ハミ
が
しました
当時は「はーい」程度だったけど、これ読むと「なるほどね」と再認識した。
記憶が蘇る。
仲曽良ハミ
が
しました