プラモの塗装(後編) 2021年11月16日 プラモの塗装(後編)何の知識もなくうまく塗れるはずがないですね…僕もチャレンジしたことがありますがはじめはやっぱりヘタクソでした。うすめ液や墨入れなんかを本で知って作ってみたら自分なりにカッコよくできた思い出があります!今でも大人気ですもんねガンプラは奥が深いですね 笑 これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。 「いくる(弟)」カテゴリの最新記事 タグ :思い出懐かしいプラモデル塗装 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. 小さなことからコツコツと 2021年11月16日 12:57 10歳の頃、親戚にもらった1/25ぐらいの精密なCB750のプラモデル 「うおっ、すげー、やるぞっ!」と始めたものの フロントフェンダーの接着に失敗して1日でリタイヤしました それまでサンダーバード2号のコンテナしか組んだことないのに無理だよ(笑) 0 仲曽良ハミ がしました 5. 仲曽良 2021年11月16日 16:20 >>1 バイクのプラモは難易度上がりますよね!☺️ 0 仲曽良ハミ がしました 2. 昭和55年生まれ 2021年11月16日 13:17 私の頃は、SDガンダム最盛期で よくボンボンの「君も大河を目指せ!」 と書かれた改造SD戦士に挑戦したもんです。 いくると同じように、惨めな結果に なり・・・・(T_T) 大人がしてるから上手なんだよって 当時の私に言ってやりたいな〜 0 仲曽良ハミ がしました 6. 仲曽良 2021年11月16日 16:21 >>2 確かに大人の腕前ですもんねアレ😆 0 仲曽良ハミ がしました 3. s60 2021年11月16日 14:16 完璧に塗れるイメージだけはあるのになかなか難しいもんですよね。 いくるは諦めちゃったけど いま現在、プロ並みの腕前を持って活動してらっしゃる方たちも最初はこういう経験をするところから始まってるのかも。好きな事をずっと続けるって凄い事ですね 0 仲曽良ハミ がしました 7. 仲曽良 2021年11月16日 16:23 >>3 失敗しても好きで続ける人がプロになるんですね☺️ 0 仲曽良ハミ がしました 4. はむ 2021年11月16日 15:35 その昔F1ブームだった頃、父親がマクラーレンホンダの模型?作ってたの思い出しました。組み立ててたのかな…?暇すぎる日曜日の午後、こたつに入りつつ見てたなぁ〜と。もちろん私は手出ししなかった(出来なかった)けど… 0 仲曽良ハミ がしました 8. 仲曽良 2021年11月16日 16:24 >>4 確かにF1も人気でテレビでやってましたね! 0 仲曽良ハミ がしました 9. だいこんさん 2021年11月16日 17:28 自分で作れないなら買ってくるな!と亡くなった父親に言われてから自分で作るようになり、まずはビックワンガムから(笑) それからBB戦士、元祖SDガンダム、ミニ四駆、ワタル等を作りましたが、小さい頃は貧しく色塗りまではやりませんでした。でも当時のいい思い出です。 大人になってからHGシリーズも作りましたが、今まさにリアルタイムで近所の老舗プラモデル屋さんで当時買えなかった昔のBB戦士のお宝の山を発見し、買い漁り積みプラ状態。マーカーで簡単に塗装の楽しみを今になって知りました。今のプラモよりも昔の物の方が塗装が必要なのがいいです。そんな中でのタイムリーなお話。なんだか嬉しくて感謝です。ありがとうございます。 これからも読者様を思い出のあの時代にタイムスリップできるお話楽しみにしています。 0 仲曽良ハミ がしました 11. 仲曽良 2021年11月18日 16:37 >>9 確かに!最初はビックワンガムでしたね☺️ 0 仲曽良ハミ がしました 10. アユマジロ 2021年11月17日 10:57 こうなるのはわかっていたけど、モンゴルマンより?で笑ってしまった😂 おもちゃ屋の綺麗に塗装されたプラモは憧れですよね✨やりたくなる気持ちはわかる!! 0 仲曽良ハミ がしました 12. 仲曽良 2021年11月18日 16:38 >>10 綺麗に塗ってみたかったです☺️ 0 仲曽良ハミ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
「うおっ、すげー、やるぞっ!」と始めたものの
フロントフェンダーの接着に失敗して1日でリタイヤしました
それまでサンダーバード2号のコンテナしか組んだことないのに無理だよ(笑)
仲曽良ハミ
が
しました
よくボンボンの「君も大河を目指せ!」
と書かれた改造SD戦士に挑戦したもんです。
いくると同じように、惨めな結果に
なり・・・・(T_T)
大人がしてるから上手なんだよって
当時の私に言ってやりたいな〜
仲曽良ハミ
が
しました
いくるは諦めちゃったけど
いま現在、プロ並みの腕前を持って活動してらっしゃる方たちも最初はこういう経験をするところから始まってるのかも。好きな事をずっと続けるって凄い事ですね
仲曽良ハミ
が
しました
仲曽良ハミ
が
しました
それからBB戦士、元祖SDガンダム、ミニ四駆、ワタル等を作りましたが、小さい頃は貧しく色塗りまではやりませんでした。でも当時のいい思い出です。
大人になってからHGシリーズも作りましたが、今まさにリアルタイムで近所の老舗プラモデル屋さんで当時買えなかった昔のBB戦士のお宝の山を発見し、買い漁り積みプラ状態。マーカーで簡単に塗装の楽しみを今になって知りました。今のプラモよりも昔の物の方が塗装が必要なのがいいです。そんな中でのタイムリーなお話。なんだか嬉しくて感謝です。ありがとうございます。
これからも読者様を思い出のあの時代にタイムスリップできるお話楽しみにしています。
仲曽良ハミ
が
しました
おもちゃ屋の綺麗に塗装されたプラモは憧れですよね✨やりたくなる気持ちはわかる!!
仲曽良ハミ
が
しました