俺んちにはお宝が眠ってるんだぜ 2021年06月05日 俺んちにはお宝が眠ってるんだぜ昭和のあの頃、どこの家にも飾ってありましたよね、僕のイメージだと鮭くわえた熊が一番多く出没していたように感じました。流行っていたんですねきっと 笑こんなのどこがいいんだって思ってましたけど、今見かけると強烈なフックとなって記憶を呼び戻すアイテムになってますね、毎日当たり前にそこにあった物…もっと探したいな。 「いくる(弟)」カテゴリの最新記事 タグ :漫画マンガ懐かしいあの頃思い出絵日記昭和平成小判置物 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. 鈴蘭 2021年06月07日 12:43 昔の北海道土産は熊の木彫りかニポポ人形かバター飴かわかさいもしか無かったんですよ笑 でも熊の木彫りは高いものなので、ある程度お金がある人じゃないと買えないし、高級品だからずっと飾ってたんだと思います。 0 仲曽良ハミ がしました 2. 仲曽良 2021年06月07日 19:21 >>1 なるほどーそうなんですね☺️ 0 仲曽良ハミ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
でも熊の木彫りは高いものなので、ある程度お金がある人じゃないと買えないし、高級品だからずっと飾ってたんだと思います。
仲曽良ハミ
が
しました