漫画家ハミの日常「ぎっくり腰になった時の話」 ぎっくり腰になった時の話たまに仲曽良の日常漫画も入れていくことにしますね。これは少し前の話なので今は全然何ともないです、一年に一回くらいやっちゃうんですよねギックリ…クセにならないように気を付けなくてはいけませんね… てかやったその日に酒飲むなやって感じで ... 続きを読む
成功したらジュースだぞ! 成功したらジュースだぞ!昭和の公園…とりあえずコレはみんなやりますよね 笑この年頃の男子は本当におバカなんです。でも何でしょうねこの愛おしさは…ただその時やりたい事のみに全力を尽くす…体張ったゼンブッパ感。…今の僕にはコレ大事だよなって思えてなりませんよ ... 続きを読む
父さんの友達 父さんの友達当たり前ですけどお父さんも昔は小学生だったしいくると同じように走り回って遊んでたんですよね。古い友達だっているはず。どんな子どもだったんんでしょうね… 今度お父さんの過去を描こうかななんて思いました。懐かしい昭和のラーメン屋を描くのは楽しかった ... 続きを読む
割り算ができねえ… 割り算ができねえ…僕も割り算あたりで見失いました。教科書に果物やらを何個に分けてみたいな問題がありましたが、全部食えばいいじゃんって思ってました…もはや算数を受け付けない体に…笑いくる…作者が言うのも何ですがムカツク… しなのの代わりに引っ叩きたい。 ... 続きを読む
姉ちゃんのティッシュ 姉ちゃんのティッシュそんなとこに置いといたら使っちゃうよね…娘には弱いお父さんでした。香り付きティッシュは女子が持ってましたね、当時一枚もらった男子が浮かれて食べてましたが甘いのは香りだけでやっぱり食べれなかったようです。勢い余って食ってみた子結構いるん ... 続きを読む
あのボウズ柿獲る気か? あのボウズ柿獲る気か?人の家の柿やらイチジクやら勝手に…ごめんなさい。あの頃はご近所のお年寄りが果物やらお菓子やらを振る舞ってくれましたね。今はこれやると色々問題があるんでしょうけど…まあそういう時代ですからね。地域の子供は地域で教育してる頃があったんで ... 続きを読む
俺んちにはお宝が眠ってるんだぜ 俺んちにはお宝が眠ってるんだぜ昭和のあの頃、どこの家にも飾ってありましたよね、僕のイメージだと鮭くわえた熊が一番多く出没していたように感じました。流行っていたんですねきっと 笑こんなのどこがいいんだって思ってましたけど、今見かけると強烈なフックとなって記憶 ... 続きを読む
俺たちにもあったよ大事な役割が 俺たちにもあったよ大事な役割が 珍しくいくるとシュウの男前な一面を見れた気がしました。いつもな鬱陶しがられるこいつらにもどうやら役割があったようですね。少し乱暴な気もしますがこの子達はこれくらいの方がいいかもしれませんね。意外と男前な二人でした、砂場で相 ... 続きを読む
ずっとそこにいるの? ずっとそこにいるの?いつも大体同じ所に浮いてるんですよ。学校の行き帰りに必ず確認してましたよ、たまに居ないと少し心配になりましたね。通学路にはそんな楽しいポイントがいくつかあったように思います。まっすぐ帰れない子でした。 ... 続きを読む
晩ご飯は何だ! 晩ご飯は何だ!とにかくお肉を食べたかったんですよね。唐揚げとかハンバーグとか…小学生男子なんてそんなもんじゃないですか? 中でも一番好きだったのが母さんが作った春巻きでしたね!ひき肉たくさん入ってる春巻き。バリバリ食べましたよ! 晩ご飯の時間になると腹減 ... 続きを読む